ana-chronistic ana


index | artists
<- prev | next ->

星蛍の夜祭


(四葉,FOMA F900iT+手書きメモ)

2004/6/21
今月は川ばかり追いかけていた.水の中の六月,なんちって.

6/5 桂川へ桐璃と玖渚を探しに行った.
 桂川では友釣りが出来ることを知った.出来るものなら釣りたいと思った.
6/13 賀茂川を上流へ辿り,鞍馬川まで行った.
 跳んで渡れるくらいに狭いのが不思議だった.
 鞍馬川は高野川の上流ではないことを知った.よくも騙してくれたな叡山電鉄.
 あと幻水局みたいな建物があった.
6/15 逆神と一緒に銀閣寺から琵琶湖疎水を上り,若王子神社まで蛍を見ながら歩いた.
 琵琶湖疎水は南が上流で北が下流なのだが,今書いてみてようやくそのさかさま感に気付いた.
 まるでエッシャーの水路だ.

若王子といえば二の悲劇で竜胆を張り倒す場所でもある.
僕はまだ二の悲劇の法月綸太郎と同じ二十九歳だから,もう少しだけの間,舞奈桐璃や玖渚友,
葛見百合子あるいは○○○○○と呼ばれる女性のことを考えていられる時間があるだろうか.

さて,若王子神社の奥には小さな滝があり,見上げれば木々が高い天蓋を成していた.
蛍は止まることの出来る枝さえあればどこまでも高く飛べるのだと知った.
そもそも蛍の群舞を見るのはこれが初めてで,
枝葉に透けて見える星に蛍の紛れる様子は信じられないくらい美しかった.

四葉の誕生日プレゼントに.
最近あまり気にかけてあげられなくてごめんね.


2004/6/22 かえで通りにて.
時々視界に入る空が綺麗だと思っていた.だからある日,雨が降って暗い雲で一杯になったとき,何か悪いことが起こるんじゃないかなんて思った.

だけど雨が降ると喫茶店にお客は来なくて,だから睦月たちは雨音のカーテンに護られて,ゆっくりとお話をすることが出来るのだ.

僕はいつから雨に行動を制約されなくなったのだろう.小学生の頃,昼休みに雨が降ると嬉しかった.なんてったって運動場へ出てゆかなくていいのだから.晴れた日よりも雨の日の居間ほどよく思い出されるのは,そんな日は母や姉が家に居たからだろうか.あるいは僕の一番記憶に残っている雨音は雷鳴とともにあって,僕は居間でファイナルファンタジーをプレイしていて,強い電気のせいでバッテリーバックアップが飛びやしないだろうかとばかり気にしながらその音を聞いていた.

残っていていい教室も部屋ももうどこにもない.傘なんて滅びてしまえばいい.みんな部屋に居ればいい.


2004/6/26 京都駅にて.
7/4から7/9の予定でオランダまで出かけてくる.期限まで3ヶ月のパスポートは渡航に使えないことを知り,先日慌てて京都駅まで申請しに行った.

FOMA F900iTで撮影した.京都駅のどこを撮ったものであるかは慣れた人でないと判らないだろう.おそらく中段右が難解であるが,光の方向を考えれば見当はつくと思う.

京都駅が羅城門を模していることは有名であるが,この駅は全体が門であるだけでなく,その内部にも人がくぐり抜けるための穴を多数備えている.しかもその一つ一つが異なる構造を持つ.壁面の非常口の並びも妙に幾何学的な模様を成している.こういう奇怪なのか美しいのかよく判らない巨大建築物はダンセイニの作品に出てきたって違和感ないとすら思える.


たまたま揚がっていた看板で,KOKIAの京都駅ミニライブがあることを知った.この日の探索がなければ知らなかったであろう.運がいい.

KOKIAは界隈の音楽であって,2000年の僕の日記など読み直せば出てくる.菅野よう子の曲を幾つか歌っていて今木さんはブレンパワードのEDを思い出すだろうし僕も初めに買ったのはそれである.その後,アニメやゲームでは見かけないが,ファーストアルバムが非常に良かったのでそのまま聴き続けている.

あと最近は荒牧くんが教えてくれたわすれなぐさ.消えそうなコーラスがとても好きなのだが,誰がやってるのかよく判らない.


「ファッションカンタータウィーク α-STATION Special Talk&Live Do Music! in 京都駅ビル」(2004/6/26 16:00-17:20)

KOKIAミニライブ(16:40-17:20)に参加してきた.場所は大階段下の広場を予定していたが,雨が時々降っていたため屋根のある南広場へ変更.南広場なんて名前は知らなかったが,下段右の写真の突き当たりがそうであるらしい.駅の南側に一度降りてから昇る予想外のロケーションである.もしかして至るところでライブ可能なんじゃないかこの駅は.

歌を聴く限りでは絶対怖い人だと思っていたが,声もトークもえらく可愛い人だった.だけど,ステージが裸足だったり宙に向かって何か呟いていたりするところは変だ.彼女の歌が人間だけの話と大地とか森を交えた話の両極端に振れてしまうのをそのまま目の当たりにした感じである.

曲目リストは次の通り.
1. The Power of Smile
 α-STATIONとの縁.昨年,本曲がピックアップされていたそうだ.
2. so much love for you
 参加者ににゃんこパンチの仕草をお願いする.このあたりで変な人確定である.
3. dandelion
 未発表曲.南からいい風が吹いていた.
4. 夢がチカラ
 アニメみたいなメッセージソングがオリンピックには合うのか.
5. Remember the kiss
EN. 夢がチカラ

KOKIAの歌声が京都駅中に響き渡った.京都で歌うのは初めてとのことで,その場に居合わせることのできたのが嬉しい.第一,他でもなく京都駅だったということを私ほど喜べる人間はおるまいと思う.


2004/6/27 かえで通りにて.(2) ゆりか
間借りをする,というのは生活環境を借りるということであって,家主の見るものや食べるものが少しずつ自分のものになってゆく.大家の奥さんからは家賃を支払いに行くときよく話を聞いた.それは兄妹で旅行する話であったり,息子さんたちの話であったり,僕がそこに住んでいる間に亡くなられたご主人の話であったりした.僕が話を聞いていたのは大家さんの側の玄関を入ったすぐそこの下駄箱で,背中の扉は閉じられた,つまり大家さんの家の中だった.ときには一時間も話を聞いた.ずいぶん込み入った話もあったが,大家さんの家の中で聞いた話なので家の話を聞くのは当然のように思えた.子供の頃,他の家の玄関先は異界だった.まず匂いが違う.照明の色が違う.下駄箱の形が違う,マットの色が違う.見知らぬ靴が置いてある.居間から何か音が聞こえてきても想像がつかない.一人暮らしの玄関にはこうした肌触りの差があまりない.家庭の玄関というのはうっかりと踏み込んでしまう類の場所で,また一度踏み込んでしまった後には妙な説得力を持つものである.しょっちゅうお菓子やりんごを頂いて帰ったが,りんごは食べ切れなくて悪くすることが多かった.もしもあれを全部食べていたらもっとあの玄関を出入りするようになっていたかも知れない.身体の匂いとか同じになっていたかも知れない.

かえで通りというのは博恭さんがいずれかの女の子の家に間借りをする話である.(それは第一の選択肢で決定される.)彼が深いところまで彼女らの家の物語を知ることが出来るのはそういうわけである.また同じように,博恭さんはこの街で暮らすことによって街に対する彼女らと同じ見方を獲得してゆく.ひと夏をかけてその二つが実現するとき,初夏の神社で博恭さんがゆりかと出会い,そこに見知らぬ楓の姿を重ねるということが時を超えて成立する.「それは思えば,そのあとに出会った無垢な女の子の面影を重ねた,錯覚のような記憶かもしれない」と博恭さんは言う.身体のほうが先に相手と適応してしまった,というような感じ方をするとき,錯覚とか言いたくなる.共に過ごすことによって錯覚を語らずにいられないほど深まってしまった間柄というのが,僕は好きでならない.祐一が川澄舞のことを思い出す頃には,彼の身体からは牛丼の匂いがするだろう.

ちなみに穂高望には間借りをする話が多い.Visionやambienceは館の話であると言うよりは間借りをする話であると言ったほうがよく判る.


2004/6/28
三階に住むのは初めてであるため,風の強さに参っている.涼しい分にはいいが,洗濯物がこんなにも簡単に風で落ちるなんて知らなかった.今日は連環の計と名付けてシャツの下端同士を洗濯バサミで止め,風に対する強度を高めた.しかし故事のままに敗北し,シャツ全滅.名前が悪かった.あるいは,挟むタイプのハンガーを買うべきなのだろうか.

8年前に京都で下宿を始めたときには二槽式洗濯機の使い方が判らなかった.特にすすぎが判らない.口をゆすぐ要領で考えて,水を溜めそのまま回して最後にホースから水を抜き,というのを繰り返していたが,洗濯機の側の部屋のおばちゃんに,蛇口から水を注ぎつつホースで水を抜きながら回すんだと教わって,本当のことが判って良かった,ありがとうおばちゃん,と思った.が,さっきgoogleで調べた結果,前者をためすすぎ,後者を注水すすぎと言って両方使い分けるものだと知った.水がもったいないと思った僕の感覚も間違ってなかったのだ.

下宿生活を始めて以来,靴下は裏返しにしてから洗うものだと思い込んでいた.僕の洗っていたジーンズをいつの間にかおばちゃんが裏返しにしていてくれたからだ.しかし,これまたさっき調べてみると,靴下を裏返しにする奴は人でないというくらいに主婦から嫌われている.裏のほうが汚れていると思うので僕なんかはわざわざ裏返しにして洗っているのだ.どうして表を洗うのだろう.よく判らない.

ハンカチを干すときは四つに折ってパンパンと叩いてから干す.そうするとしわにならない.これは僕が母親から教わった数少ない家事の技の一つだ.あとはお米のとぎ方くらいは正しく伝承したように思う.一人暮らしをしてはじめて,家事をどんな風にして学べばいいのか判らないということが判った.ネットで相談している人が多いのだということをさっき知ったが,どうも家事というものは直接この目で見ないと勝手が判らない気がする.それはおそらく住居によって事情が大きく変わってしまうからだ.僕の実家は一階なので母の洗濯術は一階に最適化されたものであろう.それはこの三階ではきっと半分しか役に立たない.家事に正解があることはまれで,まさにその家のみの事情において母が良かれと思う家事を子供は見たり聞いたりして,それをともかくも受け継いでしまうんじゃないだろうか.僕はその機会をあまり持たなかったわけであるが,ハンカチ一つとってみても他の家ではもっといい方法が編み出されているのかも知れない.

仮に家庭というものをそうした伝承の場であると捉えるならば,神尾さんちはずいぶんと家庭らしい.観鈴は炊事洗濯をこなすことができる.(女の子はみな炊事洗濯が出来ると思ったら大間違いである.念のため.)もう少し視野を広げてご近所のことを考えてみると,観鈴のあの子供をうまく扱う方法はご近所の人々の姿を見て受け継いだものではないかと思う.

伝言ゲームに失敗しているのは翼人の伝承のほうで,家庭や町のほうがまともに機能しているからこそ,観鈴は翼人に関する断片的な話によってあんなにも引き裂かれてしまうのだと思う.

CLANNADは元の題名が「幻想物語」だったそうであるが,AIRを同じように取りまとめるなら「伝承物語」になると思う.あの小さな町に住む人々の間に伝承は滞りなく続いている.それは神尾さんちの家事であったり,裏庭の主の話であったり,別の家庭のぬいぐるみの神様の話であったりする.そこに時々,翼人の話が発見されることがある.家庭のことは連続しているが,翼人の方はなんだかよく判らない欠片だ.この両者があって,どちらか一方ではないのだとすると,残るは内容の連続非連続を問う以前に物事はともかくも語り伝えられてしまうということで,AIRはそういう物語だった.

「語り伝えられるという事実性は語られる内容に先行する」ていうのを僕流に読むとそんな感じ.


2004/6/29 姉しよ2
言葉の選び方がうまい.笑い転げているうちにあと三時間も眠れない時間になってしまった.

2004/6/30
オランダにはいまいち興味を持てなかったのだが,現女王の名前がベアトリクスであると知って元気が出てきた.

2004/7/1
美少女ゲームの遊び方が判らない人には「To Heart」(Leaf, 1997)のマニュアルを渡すのがいいように思える.ゲームの進め方と発生しうる例外がとても丁寧に説明されているので本当は全て抜き書きしたいくらいなのだけど,次の引用程度にとどめる.

===============================
4.女の子と出会う

 もし、どこかの場所でお目当ての女の子に出会ったら、その子と親しくなれそうな行動を選択しましょう。
 うまく会話に答えることで、彼女との仲が進展するかもしれません。

(中略)

5.女の子と親しくなると…

 女の子と親しくなるにつれ、徐々にその子とのストーリーが展開されます。
 その内容はキャラクターごとに様々です。
 恋愛が思うように深まらなかったり、親しくなるのが遅かったりすると、ストーリーの途中なのに、ゲームの最終日を迎えてしまうこともありますから、頑張ってください。

 そのストーリーがいつ始まるのか、それは分かりません。
 なんでもない授業中かもしれませんし、夜の自宅に突然彼女が訪ねてくることで始まるかもしれません。
 あなたは彼女と、どんなストーリーを体験するのでしょうか?
===============================

これを読めばTo Heartにおける選択肢の狙いというのがよく理解できる.つまり,僕はそこで女の子と親しくなれそうな行動をとるべきなのである.上の最後の三行はロマンチックな誘いで,なるほどそんな素敵な出来事が起こるんだったら僕は女の子と親しくなってみたいと思う.あとここではTo Heartというゲームが複数の女の子との出会いから始まって次第にただ一人の女の子のストーリーに移行するという展望も説明されているため,何が起こるか判らないということはない.安心できる.

例えば,「ONE〜輝く季節へ〜」(Tactics, 1998)のマニュアルにはゲームの進め方の項目がないため読んでも僕が何をすればいいのか全く判らないのだが,To Heartのマニュアルを思い出せばだいたい想像がつくようになっている.一方,ONEのPS移植版「輝く季節へ」(KID, 1999)はそんなことはなくて,マニュアルの頭のほうにこのように書いてある.

===============================
ゲーム内容
マルチシナリオ&マルチエンディングで綴られるノベル形式の恋愛アドベンチャーゲーム.プレイヤーは11/末から12/末迄の1ヶ月間を高校2年生の男の子として過ごします.その間に女の子との絆を深めることができると,以降は各キャラクターのシナリオへと移行します.各キャラクターのシナリオにおいて,さらにその女の子との絆を確実なものとできれば,その女の子とのエンディングを迎えることとなります.
===============================

酷い移植と言われたものであるが,ONEというゲームの形式については短い文章内で上手く説明されている.ちなみに,PS版ToHeartのマニュアルはほぼPC版に準ずる内容である.他の美少女ゲームのマニュアルをぱらぱら眺めていると,PCよりコンシューマー機向けのほうがゲームの進め方という項目のあることが多い.しかし,項目があったとしても選択肢とゲームとの関係が説明されることはまれである.そこでは,選択肢によって特定の女の子のストーリーが読めるようになって,またそれによってゲームの終わりに辿り着くというのは自明なのだろう.

だけど僕は「青い鳥」(ぱんだはうす, 2001)のマニュアルが大好きだ.

===============================
ゲームの流れ
画面上に表示される2択選択肢を選択して話を進めてください.
そのうち絶対クリアできます.
===============================

ふざけているようにも見えるが,ここでは選択肢とゲームの終了との関係が明らかにされている.たとえ短くとも自分のゲームのことを自分の言葉で説明しようという態度が健康的でいい.

2004/7/2
熱を出して寝ているとき,隣の部屋から聞こえてくる母の声が少し嬉しかった.保健室のベッドがあんなに気持ちいいのは,保健の先生の気配,人の出入りする音や話し声がするからだ.子供の頃,眠れない夜に自分の部屋から出てゆくと,はじめにリビングの光,そしてテレビの声,誰かがそこに居る気配.宿題をしていると僕の背後では姉が僕のベッドで漫画を読んでいる.その話は何度も聞きましたか.以下,姉しよ2より抜粋.

(ねぇやよりも先に寝室へ下がったある夜の空也.)

……寝た.
静寂の空間.
帆波ねぇやの「サーバー落ちたー!」という悲痛な声が聞こえた.
……そしてまた静寂.

(自分ちには誰もいないある日の帆波.)

なんでー.1人ぼっちは寂しいわよう.
ネットゲームをするにしても家に誰かいないと嫌だし(さめざめ)

姉しよ2は壁の薄いところが気に入っている.もともと柊家は壁が薄かったが,隣家の帆波という人が余計にそう感じさせる.また,いるかの弟にしても沖縄に居る団長にしても遠くに居るのに電話越しに気配を残してゆく.そういう気配がないと,いるかは困ってしまう.弟に携帯が通じなかったある夜のいるかは別のところへ電話せずにいられなかった.

「あっ,お姉さまですか.いるかですけど.
 特に用はないんですけどね,えぇ……はい……はい」

いつだって,特に用事はないんです.ごめんね.

2004/7/3
さようなら,美しい人.貴方から頂いたメッセージは私の宝物です.


2004/7/3
京都へ来ていたPantselさんとお会いした.修行時代とかヤミ帽の話.短い間でしたがどうもでした.あと中将くんいつもお世話になります.

2004/7/5
オランダは素敵だ.発表も終了.これで博士課程時代の不良債権は全て処理した.明日からは自由に生きよう.


index

chronicle(1996 - 2004)


index
(c)2004 曽我十郎